突然ですが、本日会社に出勤したら上司に怒られました。
というのも、昨日、わたしが帰宅前に会社のトイレに立ち寄った際、社員証を置き忘れていたようで、きちんとしまってから帰るよう上司がわたしに電話をかけたとのこと。社員証の紛失は始末書レベルなのでもちろんNGですが、何回か電話したにも関わらずわたしが電話に出なかったことにもキレていました。
でも、わたしの携帯の電源入っていましたし、電波は届くところにいました。着信が残っている様子もないので、上司は本当にわたしに電話したのだろうかと疑いました。間違えた番号にかけて勝手にキレてるだけじゃないかと…
そんなこと面と向かって言えるわけもないので、試しに同僚に電話をかけてもらったら、「電話に出れません」のアナウンスが流れると。もちろん、わたしの携帯に呼び出し音も鳴らなければ、履歴も残らないという事態に。
iPhoneで起きている不具合
これはいったい、どうゆうこと??…と思い、「楽天モバイル 着信しない」で調べてみたところ、楽天モバイルでiPhoneを使用すると着信できない不具合があるようです。(iPhone全ての人に起きているわけではないみたいですが、可能性としては高そうです…)
以前、楽天モバイルはRakuten Linkのアプリに着信していましたが、2021年7月6日以降、楽天モバイルをiPhoneで利用する場合、自分にかけてきてくれた相手がRakuten Linkユーザーでない場合は、iOS標準の電話アプリで着信するようになりました。
調べてみるとどうやらこの仕様変更があったあたりから、iPhoneのiOS標準の電話アプリで着信できない不具合が起こっていたようです。楽天モバイル公式サイトでは特にアナウンスはありません。みなさん楽天モバイルに問い合わせているようです。
楽天のサービスが好きで利用していますが、さすがに着信しないのでは通信会社としてはどうなんでしょうか。無料期間は残っていますが、少し様子を見て改善されないなら、残念ですが他社に乗り換えるしかないかなと思っています。
楽天モバイルのチャットに問い合わせ
わたしも楽天モバイルに問い合わせしてみました。対策としては下記を試してみて確認するようにとのことです。対応は時期や端末によって異なるかもしれないので、みなさんも不具合が出たら楽天モバイルに問い合わせてみてください。チャットだと比較的早く回答がもらえます。
①SIMロックの有無
SIMロックなし/SIMロック未解除
端末の設定より、SIMロックの解除有無のご確認をお願いします。
②Wi-Fi設定・機内モードのオン/オフ実施
デュアルSIMをご利用の場合⇒楽天回線のみモバイルデータ通信オン
オンにする方法「設定」→「モバイルデータ通信」→ 各ブラウザAP P(Safari、GoogleCgrome等)オン
③iOSは最新か
※最新でない場合アップデートをお願いします。
④MVNOのご利用あり⇒APN削除実施をお願いします。
「設定」→「一般」→「プロファイルとデバイス管理※」をタップ、削除をする「APN構成プロファイル」をタップ、「プロファイルを削除」をタップ、「パスコード」を入力してください。
⑤SIMカードの抜き挿しをお願いします。
⑥キャリア設定アップデート実施
「設定」>「一般」>「情報」の順にタップをお願いします。
⑦デュアルSIMをご利用の方
デフォルトの音声回線に楽天回線のSIMが設定されているかご確認をお願いします。「設定」→「モバイル通信」をタップ→「デフォルトの音声回線」をタップ
⑧起動中のアプリをすべて終了した後、再起動をお願いします。
専門用語満載の回答で戸惑いましたが、ひとつひとつ調べて試してみたところ、着信を受けることができました!本来なら良かった良かったで済むところですが、この不具合の恐ろしいところは…
どうやら着信できない事象は再発するらしい!
一応ネットで調べたら再発するみたいだけど大丈夫だよね?と、引き続き楽天モバイルに問い合わせたところ、残念ですが「大丈夫です!安心してください!」とはご回答いただけず、現在調査中・改善対応中とのことでした。
もしiPhoneで楽天モバイルに乗り換えようとしている場合、少なくてもお仕事で使用するなら、改善されるまで待った方がいいかもしれません。
楽天さん、どうか改善頼みますよ~!