家計・お金
PR

貯める・増やすをルーティン化して、無理せず老後に備えよう。

maria
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自分の総資産は把握できたけど、老後の資金としてはまだまだ足りないなぁ…

現在の収入・支出・負債から老後のためにいくら必要か目途が立ったら、次は行動に移していきましょう。

当たり前のことですが、節約・貯蓄が大事になってきます。いきなり節約のために食費や交際費を削っても長続きはしません。まずは少しずつでもルーティン化することが大事です。

「節約・貯蓄=辛くない」状態にするために必要なステップを始めてみましょう。

家計のムダを洗い出して節約しよう

無理なく削れるところは?

その買い物、本当に必要かよく考えよう

やっぱりこれが一番効果的「先取り貯金・投資」

小さな額からでもいい、始めて習慣化することが大事

先取り貯金で目標額を達成できたら積み立て投資を始めよう

ここまできたらほったらかしで大丈夫

お得な情報を欠かさずにチェックして+α

クーポンサイトやアプリを利用しよう

クレジットカード・キャッシュレス決済は正しく活用しよう

すきま時間でポイ活をしよう

スポンサーリンク

家計のムダを見極めて、節約しよう。

節約を心がけるときは、まず家計の無駄を洗い出し、削れる部分を見つけることが大切。ライフスタイルや経済状況によって、予算項目は異なるので、その都度、家計簿を見直していきましょう。

しかし、テイクアウトの食事を注文したり、毎朝コーヒーをカフェで買ったり、タバコを買ったりといった、明らかに無駄な出費は避けたいところですね。予算の中で少しでも節約できる部分を分析していきましょう。

無理なく削れるものは?

減らせる支出を把握したら、次はあまり負担をかけずにこれらの項目を削減することです。そのためには、予算を決めてそれを守ることです。

例えば、食費にお金をかけすぎていることが分かったら、食料品の予算を立て、それを超えないようにします。そうすることで、お金を節約できるだけでなく、快適な生活を送ることができるようになります。

合わせて読みたい
わたしが実践しているエアコン節電術
わたしが実践しているエアコン節電術
合わせて読みたい
高騰するガソリン代を節約する方法は?
高騰するガソリン代を節約する方法は?

自分がしている買い物が、本当に必要なものなのかを考える。

お金を節約するためには、自分がする買い物について本当によく考えることが大切です。購入する前に、実際に使うかどうかを確認しましょう。

もし、1、2回しか使わないものであれば、コストに見合わないかもしれませんし、誰かに見栄を張るために買ったものは、本当は必要なかった買い物かもしれません。

その価値があるかどうかわからない場合は、数日待って、それでも買う必要があると感じるかどうか試してみてください。

先取り貯金と投資は最も効果的な方法です。

無駄な出費を抑えることに加え、事前の貯蓄や投資を活用することも大切です。退職金口座を開設する、毎月一定額を緊急用資金として積み立てる、税制優遇のある401(k)口座を活用する、などの方法があります。

これらの投資は、長い目で見ればより多くのお金を貯めることができ、快適な老後を過ごすことができるようになります。

どんなに小さな額でもいいので、まずは始めてみて、習慣化することが大切です。

お金を貯めようとするとき、まずは少額から始めることが大切です。どんなに少額でも、今すぐ始めて習慣化することが大切です。

毎月5,000円しか貯金できなくても、貯金目標に近づくために、その一歩を踏み出すことが大切なのです。

合わせて読みたい
貯金ができるようになるためのステップ
貯金ができるようになるためのステップ

貯蓄の目標が達成できたら、投資を始めましょう。

必要な資金が貯まったら、投資を始めましょう。これには、ポートフォリオを多様化する、投資信託を検討する、株式や債券に投資する、などがあります。投資は、退職のための貯蓄の重要な部分であり、お金を自分のために働かせる素晴らしい方法となります。

合わせて読みたい
貯金「まずは100万円!」が大事な理由
貯金「まずは100万円!」が大事な理由

ここまで来たら、お金は放っておいても大丈夫です。

貯蓄目標を達成し、投資を始めたら、お金は放っておいてもどこにも行かないということを覚えておくことが大切です。リスクの大きさに納得している限りは、お金をそのままにしておいても大丈夫です。そうすることで、常に監視することなく、確実に投資を成長させることができるのです。

お得情報は欠かさずチェック

お金を節約するうえで、可能な限りお得な情報を活用することが重要です。クーポンを活用したり、クレジットカードやキャッシュレス決済でポイントを貯めたり、コツコツポイ活したり…少し調べるだけで、簡単にたくさんのお金を節約することができます。

クーポンサイトやアプリをチェックする

外食や買い物をするときは、クーポンサイトを利用して賢く節約しましょう。外食であれば、店舗の公式アプリやサイト、買い物をするときにはクーポンサイトや特定のサイトを経由するだけでポイントがたまるサービスもあります。

クレジットカードやキャッシュレス決済を正しく利用する

クレジットカードやキャッシュレス決済は、正しく利用すれば限定セールでお得な買い物ができたり、ポイントを効率よく貯めたりできます。

しかし、分割払いやリボ払いを利用すれば、利息や遅延損害金などの手数料が発生し、獲得できるポイントより多くの費用がかかります。必要な金額、必要なときだけ利用することを忘れないようにしましょう。

クレジットカードは毎月必ず全額返済し、余裕のない商品を購入する手段として利用しないことが、賢く利用するための良い方法となります。

合わせて読みたい
キャッシュレス生活のススメ
キャッシュレス生活のススメ

空いた時間にポイントを貯める

電車の空き時間にメールで届いた商品をクリックしたりアンケートに答えたり、ウオーキングしてポイントがたまるサービスを利用してコツコツポイントを集めましょう。1日数十円かもしれませんが、塵も積もれば山となり、1年もたてば少し贅沢な食事ができるくらいはポイントがたまります。

合わせて読みたい
超簡単!楽天ポイ活(初級編)
超簡単!楽天ポイ活(初級編)
合わせて読みたい
暇ならお試しあれ!楽天ポイ活(中級編)
暇ならお試しあれ!楽天ポイ活(中級編)
合わせて読みたい
歩くだけでポイントが貯まる⁉
歩くだけでポイントが貯まる⁉
合わせて読みたい
楽天の期間限定ポイント、どう使う?
楽天の期間限定ポイント、どう使う?
ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!


節約・貯蓄ランキング
  にほんブログ村 その他生活ブログ 老後資金へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました