投資信託
PR

楽天証券、楽天カード積立のポイント還元率復活!

maria
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年の8月、楽天証券のクレジットカード積立のポイント還元率が1%から0.2%に下がりました。これをきっかけに、楽天証券から他社に乗り換える人が続出したようです。

ちょうど、2024年からはじまる新NISAに向けて、他社への変更を考えていたところだった…

それが今回、楽天証券での楽天カード積立のポイント還元率が最大1%に復活しました!さらに楽天キャッシュ積立の0.5%は継続するので、楽天カード積立5万円+楽天キャッシュ積立5万円=最大10万円分に対してポイントが還元されることになります。

スポンサーリンク

楽天証券のポイント還元率の改善内容

2023年6月買付分から投資信託の決済に楽天カードを利用した場合のポイント還元率が0.2%から最大1%に上がります。

変更前

投資信託の決済を楽天カードクレジット決済にすることで0.2%のポイント還元

変更後(2023年6月買付分~)

投資信託の決済を楽天カードクレジット決済にすることで最大1%のポイント還元

楽天カードの種類変更前変更後
楽天カード0.2%0.5%
楽天ゴールドカード0.2%0.75%
楽天プレミアムカード0.2%0.1%
※代行手数料 年率0.4%(税込)未満の場合

注釈にあるとおり、楽天証券が受け取れる手数料が年率0.4%未満の銘柄に限りますが、おそらくつみたてNISAで人気の銘柄はほとんどが年率0.4%未満が多いと思います。

以下、人気銘柄の代行手数料は下記の通りでした。年率0.4%以上の銘柄はありません。(2023.04.18現在)

  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 0.055%
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド 0.055%
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 0.04015%
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 0.0374%

楽天証券で銘柄の代行手数料を調べたいときは、銘柄詳細ページに移動し、「詳細情報」欄下部の「運用管理費用(信託報酬)(税込)」の内訳の「-うち販売会社分(代行手数料)」欄を確認すると分かります。

楽天プレミアムカードを作るべきか

楽天カードの種類ごとに積立で取得できるポイント数(年間)は下記の通りです。

カードの種類年会費取得ポイント数
楽天カード無料3,000
楽天ゴールドカード2,200円4,500
楽天プレミアムカード11,000円6,000
月5万円積立てた場合の取得ポイント(年間)

楽天ゴールドカードへの切り替えを検討

楽天ゴールドカードの年会費は2,200円、投資信託の積立をクレジットカード決済の限度額、月5万円MAXで行った場合は、年間取得ポイント4,500-年会費2,200=実質2,300ポイント取得できるので、クレカ積立だけで年会費のもとは取れることになります。

そもそも楽天カードと楽天ゴールドカードの違いって?

  • 誕生月に楽天市場・楽天ブックスの買い物が+1倍になる
  • 国内ラウンジ(海外はダニエル・K・イノウエ国際空港も)年2回無料
  • 楽天ETCカード年会費が550円が無料

楽天市場での買い物の還元率は通常の楽天カードと同様「+2倍」。誕生月に「+1倍」になるので、誕生月に22万円買い物すれば「2,200円」が元を取れる計算になりますが、残念ながら、誕生月「+1倍」のポイント付与上限は2,000ポイントまでとなり、楽天市場の買い物だけで元を取ることはできません。

楽天ETCカード年会費を考慮したとしても、2,200円-550円=1,650円になるので、誕生月の「+1倍」で元を取ることは難しいかもしれませんね。

ラウンジの利用が1回でもあれば楽天ゴールドカードにする価値はあると思います。

ただ、元々楽天ゴールドカードを持っていた人にとっては、クレカ積立で年会費の元が取れるようになったのはうれしいお知らせです。

楽天プレミアムカードへの切り替えを検討

楽天プレミアムカードの年会費は11,000円、投資信託の積立をクレジットカード決済の限度額、月5万円MAXで行った場合は、年間取得ポイント6,000-年会費11,000=マイナス5,000円になるのでので、クレカ積立だけでは年会費のもとは取れません。

そもそも楽天カードと楽プレミアムカードカードの違いって?

  • 楽天市場での買い物が通常の楽天カードに比べて+2倍
  • 誕生月に楽天市場・楽天ブックスの買い物が+1倍になる
  • 選べるサービスの「楽天市場コース」を選べば、火・木曜日の楽天市場での買い物が通常の楽天カードに比べてさらに+1倍
  • 国内・海外の空港ラウンジが無料で使えるプライオリティ・パスが無料
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 楽天ETCカード年会費が550円が無料

楽天市場での買い物の還元率は通常楽天カードに比べて「+2倍」になるので、年間55万円以上の買い物で元を取れます。

さらに誕生月・楽天市場コースも駆使すれば「+4倍」になるので、楽天市場で年間36万円以上買い物すれば年会費の元を取れることになります。

国内・海外ラウンジの利用が無料、海外旅行傷害保険が自動付帯などのサービスが充実しているので、海外旅行に頻繁に行く場合は、それだけでも楽天プレミアムカードはおすすめです。

楽天キャッシュ決済の0.5%も併用可能

さらにうれしいことに「楽天キャッシュ決済による積立のポイント還元0.5%」はそのまま継続されます。楽天カードから楽天キャッシュにチャージして、投資信託の積み立て決済方法を楽天キャッシュにするというものです。

少しややこしいですが、さらにMAX5万円分に対して、カードの種類に関係なく0.5%のポイント還元、年間で3,000ポイントを取得することができます。

ポイント還元率の改善+使いやすい楽天証券

2024年から新NISAが始まるので、すでにNISAを楽天証券で始めている人にとっては、証券会社を変更するには良いタイミングでしたが、今回のポイントの還元率改善のニュースによって、このまま楽天証券で新NISAを続ける人が増えそうです。

NISA・iDeCoの証券会社の変更は手続きめんどうだったり、手数料がかかったりしますし…使い慣れた楽天証券のままのほうがいいですよね。

今回の楽天証券のポイント還元率の改善という、うれしいニュースでしたが、あくまでポイントは貰えたらラッキーくらいに考えておいたほうがよさそうです。

証券会社を選ぶ条件は、ポイントの還元率だけではありません。手数料や管理画面の使いやすさなどが重要です。

楽天証券はユーザーインターフェースが良く圧倒的に使いやすいので、初めて証券会社の管理画面を使う人でも楽天証券はおすすめです。

ブログランキングに参加しております。
よろしければポチっとお願いします!


節約・貯蓄ランキング
  にほんブログ村 その他生活ブログ 老後資金へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました